01
資格取得補助
交通誘導警備検定1・2級、警備員指導教育責任者などの資格取得にあたっては、合否にかかわらず受験料を全額補助。試験日当日にも日当を支給します。独自のプログラムに基づく講習では、試験のポイントを押さえた効率的な学習法を伝えており、これまでに多くの合格者を輩出。無事に合格すれば、実務スキルの向上だけでなく、収入アップも見込めます。
02
安全運転対策
現場への移動で、警備員自らが自動車を運転するだけに、当社では安全運転への取り組みも欠かしていません。ハード面では、すべての社用車にドライブレコーダー、デジタルタコグラフを搭載。その記録内容は、ソフト面での対策にあたる安全教育にも活かされています。また、万が一の事態に備えるべく、労災上乗せ保険にも自主加入しています。
03
健康へのサポート
1年ごとの定期健康診断に加え、雇用時にも健康診断を実施。全社員を対象としたストレスチェックも実施しており、結果によっては産業医による保健指導を継続的に行います。また夏季には、飲料水、経口補水液、塩飴等を配付するほか、空調服を1人2着貸与。正社員も完全週休2日制に移行することで、熱中症予防に万全の対策を講じています。
04
社内レクリエーション
年に数回、はずれなしのあみだくじ大会を実施。商品券やお酒、カップ麺などの賞品が当たるとあって、社内全体が盛り上がります。また、複数の社員を集めて実施されるカラオケ大会や食事会などの親睦イベントには、会社から補助金を支給。新たなサークル活動などを希望する社員にも、活動費の助成をはじめ、できる限りのサポートを行う方針です。
05
総合福利厚生サービス
当社の社員は、会社加入の総合福利厚生サービスを受けることができます。レジャー施設、温浴施設、宿泊施設など、優待利用が可能な施設・サービスはバラエティ豊か。家族サービス、友人との旅行など、思い思いの目的で活用されています。今後も社員の声に耳を傾け、さらなる福利厚生の拡充を検討していく予定です。